

金峰山へと続くはずでしたが・・・
もう少し静かでのんびり楽しめるお山はどこだ? と、
行き先変更したおむすび隊です。 こんにちは ^^。

手早く空腹を満たし、次のお山へ向かいます。

なんとか12時前に駐車場に到着です。
先にお話ししておくと、おむすび隊山頂へは行きません。

月見岩ですすきを愛でるのです。

駐車場には、車は5台。 いつもと変わらず静かな山歩きができそうです。

心がふぅっと軽くなった、同行者。

で、ここからちょっとばかしペースダウンし始めた ふく太郎。

黄金色の葉を誇らしげに揺らす木々に励まされながら、
一歩一歩行くしかない・・・なっ・・・と。

楽しそうに弾む足取りの同行者に対し、息切れしているダメ太郎。

秋の柔らかな光が満ちた登山道を、各々のペースで進みます。

お多福顔を仏頂面にする、ふく太郎。。。

体の熱が上手く抜けず、何度も足を止めてしまいます。

勢いよく出ている錦晶水をペットボトルに詰め込みましょう。

冷え冷えでとても美味しい水ですよ ^^。

やっと体温が下がり始め、いつものゆるゆる歩きが戻ってきました。

お天道さまが動いてしまう前に、なんとか頑張ります。

天から与えられた美しい色に思わずため息の同行者

歳を重ねるごとに、そうなるのよね。

そんな言葉がちょこちょこ出始めた、おむすび隊 (笑)

何度か来ている 乾徳山ですが、同じ行程でも同じ山歩きにはならず・・・

結構、私たち気に入ってる? お山みたいです。

静寂という言葉がぴたりとはまる、この場所が今日の山頂です。
薄の穂を撫でるように風が吹きます。
心行くまで、美しい穂波を楽しみましょう ^^。
日差しが傾くちょうどいい頃合いに、到着できて良かったです。
もう暫く、お付き合い下さいませ。
登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
予告編
秩父 国師ヶ岳 1
乾徳山 1
乾徳山 2
いつも山頂ではなく月見山付近でのんびりランチをします♪