

2017 7月
靖国神社で毎年行われている、戦歿者のみたまを慰める夏まつりです。
こんにちは、ふく太郎です。
おむすび隊は、前夜祭の翌日に出かけてきました。

みたままつり といえば、献灯の美しさが有名。
しかし、そこは靖国。
祭りといえども敷居が高く感じていました。

以前は沢山の屋台が出ていたそうですが、一昨年辺りから中止されています。
( 見世物小屋のお化け屋敷など、200店ほどの屋台が立ち並んでいたそう )

残念がる声も多いようですが、個人的には全く不満はありません。

御霊を慰める 奉納和太鼓やねぶたなどの恒例行事もあり、
私が思っていたよりも賑やかなお祭りでした ^^。

若者も多く参拝しており、おばちゃんはちょっとびっくりです。

都心にありながらも落ち着いた厳粛な靖国神社。

見よう見まねで盆踊りに参加する海外の方々。
慰霊と世界平和を願う、みたままつり。機会があったら、ぜひ一度お出かけ下さい ^^。