

予報通りの青空
でも吹く風は冷たくて、ダウン着用。

あっ、食べちゃった!

大丈夫、4つ結んできたからさ。

コーヒー飲むでしょう?

あっ、、、前回のゴミ入れっぱなしだ。
ガサガサ探すこと1分・・・良かった、あったあった♪ ( 白湯じゃ悲しいものね )

この時、後ろからソロの男性登場。
初めての黒斑山だそうで、同行者が広げている地図を覗き込みます。
この先の草すべりを下って浅間山を登って、Jバンドを登る予定だそうですが、
足元も少し不安気で・・・大丈夫かな? 雪、結構残っているように見えます。

じゃ、おむすび隊は下山します ^^

黒班山( くろふやま ) 山頂から、蛇骨岳→仙人岳→Jバンドを下って
賽ノ河原 ( さいのかわはら )→火山館→トーミの頭
表コースを戻って車山峠 ( くるまざかとうげ )
あれは、2011年。

若かった。

やっぱりさぁ、登山はコレくらいがいいやね。
楽過ぎず、辛すぎず、それなりに達成感もあってさ

楽しんでます (笑)

気分転換にひと歩きに、選んだ平日の黒斑山

長かった冬が、終わろうとしてるんですね。

これからの季節、沢山の登山者で賑わうんでしょうね。

その頃にも、お邪魔しちゃいます?

固まっちゃったざらざら雪も、これでお終い。

なにか気になってます?
空がね、きれいなんですよ ^^

空に向かって手を伸ばしたくなるような、この解放感に
極楽鳥の如く、気分も穏やか (笑)

連休の準備でしょうか?

おしゃべりの花が咲くことでしょう ^^♪

こう見えても? 極度のヒトミシリィーなおむすび隊 (笑)

今年は富士山ツアーとか参加してみる?
あゆゆは行くって言ってたよ?

長く歩ける夏山、楽しみだよね。 今年はどこ行く?

人気のお山にも行っちゃおうか?
尾瀬もいいし、蝶も常念岳も、行きたいね。
ガスガスだった仙丈ケ岳もリベンジしたいし・・・あぁ、夏しか行けない西穂高も

まぁ、梅雨の間、ゆっくり相談しましょう ^^

駐車場が見えました。 今日も楽しい安全登山でした。
お終い ^^♪
登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
予告編
黒斑山 残雪1
黒斑山 残雪2
黒斑山 残雪3