baner01(人∪`*)アリガタヤ

1

   おむすび隊のガイド本には
   薬師岳からの雄大な展望を満喫したら、下山しよう。 千本檜小屋までは15分ほどである。

2

   迂回路についても、難所はないが鎖場がある。 と、ひと言だけ 
   それだけです (笑)

3

  本当に難所じゃないんでしょうね? その鎖場ってどんな感じなの? 肝心要が抜けています

4

   迂回路の様子はヤマレコでも沢山書かれていましたが、男性と女性では感じ方も違う
   スキルや場数といった個人差も考慮して・・・ うん。
   結局、自分で見てみなくちゃわからないんです (笑)

5

   先を歩いていた2組のご夫婦に追いつき、話し合いの結果
   「 じゃ、私たちが見てきます 」 と 分岐Eを登っている最中です

6

    ありましたよぉー! 月日ノ池 

7

    お次は、あの梯子ですか ^^

8

    あぁ、、、、お見苦しい点はどうぞスルーして下さいませ (笑)

9

    さぁ、ふく太郎レベルの皆さん気をつけて進みましょう! 
    
10

    えっ? まだまだ物足りない!? そりゃ、頼もしい♪

11

   おぉ~! 摩利支岳に到着です

12

    スマイリーも災難です (笑)

13

   じゃぁ、まぁ、この先の道を確認してみましょう
   オォー! これはなかなかのなかなかの・・・
    
   この時、おむすび隊の後ろから
   「 もぅ、いい! 私はここまででいい! 」 と 軽く混乱しているようです
   その声の主は、ご夫婦で登られていた奥さん

14

   同じ女だから、よくわかるんです。 冷静さに欠けた声の中身が
   声がどんどん大きくなって、最後の方は半分叫んでます
   私も同行者も、あそこに居合わせた全員 「 やめたほうがいい 」 と感じたはずです

15

   誰かの救助に向かっている、、、なぁ~んて、わけじゃないんだもん 

16

   って、こっち向きじゃ無理でした (笑)

17

   登って、下って・・・

18

   また、登る

19

   しっかり鎖をつかんで、登ります

20

   足場はありますから、ここまで登りは難しくありません

21

   梯子もしっかり付けられていますから、ゆっくり確実につかんで進みます

22

   この先の鎖場が私には、一番の難所でした
   垂れ下がる鎖は、ほぼ垂直です
   それでも、なんとか足場を探して進んだら・・・

23

   ほぃっ♪ と、あれ? ここが山頂ですか?
  
24

   間違いなく、大日岳です (笑)
   征服コースからのおじ様に道の様子を尋ねたところ、鎖が長くて疲れた! と (笑)
   山頂の最後の鎖が一番で、あれよりは楽だけど・・・ とにかく長いからくたびれたよ

   お疲れ様でした (*´ -`)ゞ

25

   それほど広くない山頂では皆さん、簡単な食事です
   パンとか、バナナ程度です

26

   小屋前でおむすびを食べましたが実は、
   一応の山ごはん用にガスもコッヘルも食材も持っています
   重いものは、もちろん同行者のザックですが、
   「 食材もコッヘルも全部こっちに入れて、重いものは全部入れていいよ 」 
 
   鎖場の下りに緊張しているのは、同行者の方かもしれません (笑)
   
27

   そう、行きはよいよい、帰りは怖い

28

   先に降りた同行者の声に従い、一歩ずつ、一歩ずつ

29

   最後まで気を抜かずにいきましょう

30

   あぁ~♪ やっとここまできましたよっ、そんな気分ですね

31

   「 ふく太郎、大丈夫だったね ^^  たまにやるボルダリングのおかげかもね 」
   ほんとだっ!
   足元の確認も、下を覗く時の高さにも、怯えずに済んだのはそれだ
   時々、またやりましょう (笑)

32

   「 まぁ、ザックも軽くしたしね 」  ・・・ あっ、そうでした (笑)


   ・・・写真、多めでお送りしました ^^

  登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
  八海山にて
  八海山 1
  八海山 2
  八海山 3
  八海山 4
  八海山 5