
じゃ、金峰山頂上を目指し登ります
ってか、下ります

こういう道・・・苦手
じゃなくなる日が、いつかくるんでしょうか?
慣れなんでしょうか?

よくわからないけど、まぁいいです
今は進むしかありません

土砂は流れて抉られて、木の根っこは丸見え
雨の日は、川になりそう

頂上が見えるようで、見えない
けど、近いはず…。

土砂流出防止ノ為
ケルンハツマナイデ

を、通り過ぎ見えたのはコレ
またぁ~(笑)
本音はまたかっ・゚・(ノД`;)・゚・(涙)

ペンキ印を追いながら進みます
岩を大きく、足をかけて登ってまたいでの繰り返し

頂上に到着!
けど、まわりの登山者は簡単に記念写真を撮り先に進んでます

そう、ココ、五丈石に向かうのです
下で会った外人サンもコレに登る為に来たようでした
私も途中まで登ってみましたが、ムリでした(笑)

じゃ、左のちっこい岩へGO=!

よっこいしょぉ っと、ほぉ~♪

コレはこれで展望良し! です^^

雲の流れが速く、曇ったり晴れたりですが
下山までは持ちそうです
・・・続きます

登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
金峰山にて
大弛峠~朝日岳~金峰山 1
大弛峠~朝日岳~金峰山 2
大弛峠~朝日岳~金峰山 で山メシ
大弛峠~朝日岳~金峰山 4
金峰山アクセスデーター