

2019 8月
山に行けない日々が続いていた おむすび隊です。
こんにちは ^^。
今年・・・半分以上折り返してしまっていますが、
なんとか お山に行きたいものです。

いつか、いつかと言いながら いかないお山のひとつがこちら。
はいっ、日向山さん。
でも、そういうわけで 錦滝へは行きません。

ハイキング♪ ハイキング♪ 日向山山頂までハイキングです。

たまには、お役立ち ( ? ) 情報を。
登山口横の駐車所は12~13台くらい駐車可ですが、 手狭で転回が難しいです。
トイレはありません。
もしも、満車だったら下に尾白川渓谷駐車場があります。
こちらは100台くらい駐車でき、トイレもあります。
ただ、小一時間程歩きます。

以上。

で、突然ですが私、汗だくです。

もちろん、同行者もいい汗かいてます。

お日様、頑張り過ぎです。 (笑)

あれっ? 10/2 って、1あった?
「 もちろん! ちゃんとあったよ。 あなた気づかず素通りしてたけど 」

でねっ、ここから10/3 までが遠いんですよ。
登っても登っても8合目 じゃありませんが、うっかりまた見逃しちゃったのかしら?

「 きっと、3はなくて、次が4なんだよ。」
「 はっ? いやいや、3だよ。」
「 だって、こんなに出てこないわけないじゃん!
2 ・ 4 ・ 6 ・ 8 ・ 10 なんだよ、きっと!」
当たり前のように言い切る、ふく太郎。
しかし・・・
( またこの人おかしなこと言い始めちゃったよ。)
と、同行者の顔には書いあり、、、黙って再び歩きだした次第です。

登山道の脇道にひっそりと佇む祠。

穏やかな口調であれこれ話を振ってくる同行者。

それを遮り、「 あったよ、あった! やっぱり 4 だった・・・」

あぁ~、んっもぅ~、五月蠅いよ、虫!
ただの八つ当たりです。
けどね本当に虫が多くて、駐車場にはおっかない蜂も飛んでました。
お山には必ず、ハッカ油を携帯していくおむすび隊。
スズメバチは、ハッカ油の香りが嫌い とか? ほんとかな?

早々と山頂を後にした登山者と、すれ違いながらのんびり進みます。

おぉ~、やっと半分だよ ^^。

いい具合に溶け出したスポーツドリンクが美味しい 日向山。
おむすび隊にも夏山がやってきました ^^。
軽めのハイキングで仕切り直しです。
ちょこっと、お付き合い下さいませ。
登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
予告編
日向山 ①
日向山 ②
日向山 ③