

2018 10月
そろそろ見納めの紅葉登山 ^^。
どの背中も楽し気な 西沢渓谷にやってきた、こんにちは、ふく太郎です。

紅葉真っ只中ではなく、あえてこの時期に選んだのは・・・はいっ、正解!

人の波に押しやられ、右によけ、左によけ、立ち止まり、一歩退いたりせず
できるだけひっそりと歩きたいからです。

閑散・・・。

いやいや、褒めてます。褒めです、この閑散は ^^。

少ない登山者と挨拶を交わしながら、ゆっくり登ります。

こちらは、標高2177mの 鶏冠山 ( とさかやま )。
歩いてみたいお山のひとつですが、山梨百名山の中でも難関の山のひとつだそうです。
荷物を軽くして、ヘルメットを被って・・・私でも行けますかね?

まっ、今日はてくてく歩きで楽しみましょうね ^^。

いいもんで、ござんすねぇ。

皆がこぞって来るわけです。

どういうわけか外人さんのグループも多く見かけました。

少し冷たい風が吹き始めました。

落ち葉が体にまとわりついてくるのも、楽しいです。

秋の終わりに選んだ 渓谷歩き。大正解です。

どうぞ慌てずゆっくり足をお進め下さい ^^。

しっかりと手が入っているので、この辺りまでは観光の方々も歩いて来られるてます。

同行者を待ちながら目を閉じ、水の音に耳を澄ませます。

祖父の家にこんな感じのカレンダーがあったなぁ (笑)

ゆっくりのんびり長居をする同行者。今日は大目に見てあげましょうね。
今週予定していた山歩きは、天気が微妙になってきました。。。
実は、雨男と雨女のおむすび隊です。