2016年10月

尾瀬 4

baner01(人∪`*)押してくれたら嬉しいです。


1


   もう少しのんびり おむすびタイム をしたいところですが、
   肩先が冷えてきたので30分程で撤退です。


2


   いたぁたぁ・・・。


3


   幸先のいい滑り出しに泣きそうです (笑)


4


   強い風といっしょに頑張ります。


5


   素晴らしい眺望の小至仏山。
   手のひらを空に向け、何枚も写真を撮る同行者。


6


   実はこの時、男性3人組が私の前を歩いていました。
   最後を歩く男性はダブルストックで、少し足を庇っているように見えました。
   あまり近づくと追い立てているようで、
   気が引けるのでペースを落として歩きましたが、どうしても近づいてしまいます。


7


   3人の話を小耳にはさみながら歩きます。
   「 やっぱりハードワークだからさぁ、
   今月休みなかったから、完全にオバーワークなんだよなぁ 」 と、何度も何度も繰り返す。
 
   そう、明らかに私に向けての会話です。
   もしかしてこの人たち、張り合ってる?
   

8


   女に先を行かれたら、男が立たないとでも?

   
9


   面倒な殿方に、少々うんざり。
   

10


   振り向きざまに 「 お茶しませんか? 」 と誘ってみると
   「 いいよ、バスの時間も大丈夫そうだしね 」 とのってきた 同行者。


11


   目先の感情に流されることのない、この能天気な人にいつも救われます (笑)

   
12


   さぁ、今日もそろそろお終いです。


13


   って、バスを待つ人の半数以上が食べてる 花豆アイス あまっ!   
   皆で一緒にソフトクリームを無言で食べる光景が、可笑しくて可愛いらしくて。


   じゃ、季節を変えて、またね尾瀬さん。



   最後までありがとう。


   登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
   予告編
   尾瀬 1(鳩待峠~山の鼻)
   尾瀬2(山の鼻~湿原~至仏山)
   尾瀬3(至仏山)
   尾瀬3(至仏山~鳩待峠)

   

尾瀬 3

baner01(人∪`*)押してくれたら嬉しいです。



1


   秋はすぐそこまで・・・こんにちは、ふく太郎です。
   早朝のすっきりとしたあの匂いは、間違いなく秋のものでした。


2


   それが朝と昼とでは、こうも違うとはね。

   
3


   あちらこちらにカメラを向ける同行者を待つ間、ゴクゴクと水分補給。


4


   足りるか、水 お湯ならありますけど・・・


5


   この辺りから登山者の姿が見え始めます。


6


   歩みをゆるめ、たまに足を止め空を眺め、
   程よい距離感で進む おむすび隊 ^^。


7


   そしてこの辺りから、何度も何度もひつこいくらい現れる偽ピーク。


8


   律儀な私は、いちいち引っかかりましたよ。 もぅ、やんなちゃう。



9


   「 着いたねぇ~ 楽しかったね ♪ 」 と、満面の笑みで言われれば
   なんとなくそんな気もしてくるから不思議です。


10


   そして、またお腹も空いている不思議 ^^。


11


   ちょうど良さげな隙間を見つけ、おむすびタイムにしましょう。


12


   なんだこれっ? と、お思いの方もいらっしゃるでしょうが、これもおむすびなんですよ。
   山でなくても毎日おむすびを食べてる、おむすび隊。
   具はなんでもあり ^^。 そして、2~3種類の具を組み合わせて結んでます。
   炊き込みご飯やおこわは、おむすびにして冷凍庫してます。


13


   これは、ささみフライと塩昆布です。
   お醤油とわさびで食べるとおいしいそうです ^^。


14


   山頂までの登りは、約2時間。
   苦手な下山、頑張ります。




   歩く速さは、考える速度と比例する。 と、聞いたことがあります。 そりゃ、遅いはずだわ。


   登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
   予告編
   尾瀬 1(鳩待峠~山の鼻)
   尾瀬2(山の鼻~湿原~至仏山)
   尾瀬3(至仏山)
   尾瀬3(至仏山~鳩待峠)

尾瀬 2

baner01(人∪`*)押してくれたら嬉しいです。


1


   お初の尾瀬を満喫中のおむすび隊。
   こんにちは、ふく太郎です。


2


   山を染める紅葉にはまだ早い ということは、
   百も承知、二百も合点 ^^。


3


   その分、少しだけ静かな尾瀬を楽しめるんじゃないかな♪
   と、期待してきましたが・・・
   

4


   手頃なベンチを見つけたので、まずはここでおむすびタイム。

   
5


   今日のおむすびの具は、焼売+しその実です。
   食後のお茶も楽しんだら、また歩きましょう。
   

6


   長靴姿の調査隊の皆さん、なんだかとっても楽しそうです。
   それもそのはず? 美人なんだもの、、、って、そうでない者に僻みか (笑)


7


   ひっきりなしに現れる 歩荷さん。
   お邪魔にならぬよう気をつけます。


8


   待避所もあるんですね。

   
9


   お空の 歩荷さん ( ? ) 


10


   んっ、見覚えのあるタオル、、、って、同行者のじゃん!
   どなたかは存じませんが、ありがとうございます。


11


   上田代のちょっと手前でUターンし、至仏山へと向かいます。


12


   登り専用とのこと ^^。


13


   そう、水場はないのです。
   今日のおむすび隊は、凍らせたポーラのボトルとお湯、ペットボトルの計3本。


14


   気温はぐんぐん上昇し、秋はどこへ行ったやら。

   
15


  登り始めが10時20分と遅いせいか登山者もおらず、いつもと同じ静かなお山です。


16


   湧き水で蛇紋岩が滑ります。お気を付け下さい。

   
17


   後ろを歩く同行者に小さな秋を伝えます。


18


   湿原ですれ違ったご夫婦の奥様。
   「 ちっとも紅葉してないじゃないの 」 「 ちっとも面白くない 」 と、
   ご機嫌斜めのご様子でしたが・・・今頃は張り切って歩いているかな?


19


   おやっ、雨でも降りましたか。

   
20


   さぁ、おむすび隊も頑張りましょう。


21


   ところで、腰痛持ちの同行者。
   痛み止めを飲んではきたけれど、長い階段はきついようです。


22


    「 腰痛に効く体操 」 なんてテレビから聞こえてくると急いで録画して、
    翌日、ふたりでやってみたりして ^^。


23

 
   格好良く年を取る とか、素敵に年を重ねる とかは無理そうなので

  
24


   せめて仲良く年を取りたいなぁ と思います ^^。


25


   段差が大きい岩場では、お尻をグッ! と押し上げてもらったり


26


   何事もふたりで一人前のおむすび隊なのでね。



   まだまだ至仏山、頑張って登ります。お付き合い下さい ^^。

   登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
   予告編
   尾瀬 1(鳩待峠~山の鼻)
   尾瀬2(山の鼻~湿原~至仏山)
   尾瀬3(至仏山)
   尾瀬3(至仏山~鳩待峠)


予告編

baner01(人∪`*)押してくれたら嬉しいです。


1


   しっぽのはなし ではなく、お山の話です。
   こちら番頭さんの ぽんちゃん です。

   行きの ぽんちゃん。


2


   帰りの ぽんちゃん^^。
   さぁ、どぉ~こだ?


   登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
   予告編a>
   
両神山 1
   両神山 2
   両神山 3
   両神山 4
   両神山 5
   両神山 6
   

尾瀬 1

baner01(人∪`*)押してくれたら嬉しいです。


1


   こんにちは、ふく太郎です。
   ぼさぁ としてたら、季節は紅葉を迎えておりました。


2


   「 そうだっ! 尾瀬に行こう。 」 と、前日言い出したのは同行者。


3


   ふく太郎、初めて尾瀬に行くの巻。


4


  尾瀬戸倉から乗り合いバスに揺られること25分。意外と長く感じましたね。
   

5


   そんなことより驚いた尾瀬、寒い。
   乗り合いバスの案内をしていたお嬢さんも、
   「 甘くみてバイクで来たら鼻がもげそうだった 」 と話してました。

   お日様が出るまで、雨具を着て歩きます ^^。


6


   何気ない色合いが乙にすてきだこと。


7


  小さく一枚切り取って鞄にしのばせ、時間の空いた時に眺めたりして


8


   おいしい秋の山歩き。
   

9


   どこまで行くかは風まかせ (笑)


10


   今日は、別に登らなくてもいいよ。 尾瀬ハイキングで全然かまわないよ?


11


   私の声は届くのか? って、はい。 だめでした。


12


   そうです。
   とにかくどこかに登りたいのが同行者。


13


   いつでもどこでも楽をしたいのが、私。
   合ってるのか、いないのか? 
   良くはわかりませんが・・・。


14


    おむすび隊、解散! だけは避けましょうね ^^。


15


   もしも出会ってしまったら、ゆっくり静かに遠ざかる。 
   できる自信がありません。


16


   ふんわりお日様が顔をだしました。


17


   みんなどこへ行っちゃったんだろう? ってくらい、人の気配を感じません。


18


   少し立ち寄ってみましょう。
   中には熊のはく製が展示されており、その毛を触ることもできます。
   冬毛は1号ちゃんに似ており、夏毛は日本犬に近い感触でした。


19


   あっ、これかっ! あゆゆが食べた 花豆ソフト 。 
   ソフトクリーム、お好きですか?

   私は、それほど・・・でもない。


20


   のんびり歩いて、ちょうど1時間。 山の鼻まできましたね。


21


   一年を通して歩荷さんを見ることができるのは、尾瀬だけだそう。


22


    さて、どこまで行こうか?


23


   楽しそうな同行者。 のんびりいこう。


24


   向こうに見えるのは、 燧ケ岳。 でしたっけ?



   紅葉登山、どうぞお付き合い下さい ^^。

   登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
   予告編
   尾瀬 1(鳩待峠~山の鼻)
   尾瀬2(山の鼻~湿原~至仏山)
   尾瀬3(至仏山)
   尾瀬3(至仏山~鳩待峠)

YouTube
おむすびチャンネルバナー小01








YouTubeはじめました♪

登ったお山
・2021年
紅葉 妙義山 中間道
八ヶ岳 白駒池~高見石小屋~中山~にゅう(周回)
高尾山6号路 ナイトハイク
御岳山 2( 犬連れ登山 )
・2020年
竜ヶ岳(ダイヤモンド富士)〆
大山・年末詣 1
鳴神山(駒形登山口ピストン)
茅ヶ岳
小遠見山
鳴神山 (木品登山口)
八島ヶ原湿原 から 車山 霧ヶ峰
荒船山
6月 秩父 大持山と小持山
秩父 大持山と小持山
日和田山 から 物見山
秩父・あずまや山(四阿屋山)
2020 大山詣で
・2019年
長者ヶ岳
浅間隠山
初冬の宝永山
紅葉初期西沢渓谷
木曽駒ヶ岳
紅葉の平標山
武甲山
櫛形山(池の茶屋登山口)
日向山
入笠山
2019 井之頭公園 2019 春
2019 高尾山 火渡祭
高尾山 梅まつり
金時山
節分 鬼鎮神社
大山詣で

・2018年
茅ヶ岳
西沢渓谷(+)
秩父 国師ヶ岳(ご来光)すすきの乾徳山(月見岩)
紅葉、天狗温泉から浅間山
紅葉の那須岳(ひょうたん池)
平標山
秩父 芝桜の丘 ( 羊山公園 ) 琴平丘陵ハイキングコース
秩父・虎山の千本桜の後、美の山公園
埼玉夜桜見物
節分草園の後、大霧山ナイトトレッキング
長瀞~宝登山・蝋梅園
大山詣り 初詣

・2017年
丹沢大山〆
竜ヶ岳
大霧山( 定峰峠から )
西沢渓谷
初冠雪の黒斑山
表丹沢自然公園駐車場~鍋割山(迷い) 
乾徳山 
大菩薩嶺周回 
菅平牧場から四阿山と根子岳 
高尾山(稲荷山コース)

・2016年
両神山(両神山荘~七滝沢~日向大谷周回)
尾瀬・鳩待峠~山の鼻~湿原・至仏山周回
燕岳(合戦尾根ピストン)
守門岳(保久礼小屋)
谷川岳(ロープウェイ)
御岳山~大岳山
鋸山・アドベンチャーコース(迷い)日本寺
大月~おむすび山~高川山~初狩、縦走
高尾山、薬王院に初詣

・2015年
羅漢寺山~白砂山~弥三郎岳~昇仙峡周回
安達太良山周回
菅平牧場~四阿山~根子岳
浅間山 雪
北横岳

・2014年
甲武信ヶ岳・西沢渓谷駐車場~近丸新道~甲武信小屋~山頂~徳ちゃん新道周回
戸隠山
妙高山(燕温泉から周回)
大菩薩嶺
かぐらスキー場~和田小屋~ 苗場山(祓川ルート)
美濃戸~赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳~地蔵尾根~行者小屋~美濃戸(周回)
焼岳(新中の湯ルート)
乗鞍岳
赤薙山
乾徳山
黒斑山
三ツ峠

・2013年
編笠山
中房温泉~燕岳(ピストン)
浅間山(浅間山荘~前掛山)
西穂高岳 独標
竜ヶ岳(夕方展望台まで)
榛名山
竜ヶ岳

・2012年
入笠山(〆)
赤城山 (霜月)
西沢渓谷・紅葉
高尾山ナイトトレッキング
浅間山荘~前掛山(リベンジ)
北沢峠~仙丈ヶ岳
大河原峠~蓼科山
八海山(大日岳ピストン)
蝶ヶ岳(三股からピストン)
武尊山(裏見の滝より)
平標山(お花畑にて)
湯ノ丸~烏帽子岳
鹿留山・杓子山.高座山
笠取山
塔ノ岳 
岩殿山
荒船山 ( 艫岩展望台まで )
妙義山(中間道)
赤城山(残雪・駒ヶ岳~黒檜山)
冬・黒班山(トーミの頭まで)
入笠山
北横岳(冬季)
三ツ峠入口~黒岳
竜ヶ岳
払沢の滝・浅間嶺(峠の茶屋まで)
毛無山
金時山 

・2011年
前掛山(浅間山荘コース)
赤城山(黒檜山)
麦草峠~天狗岳 
稲子湯~ニュウ~中山~中山峠~しらびそ小屋
石裂山 
乾徳山
唐松岳(八方尾根)
平標山
黒斑山(車坂峠・トーミの頭・蛇骨山・Jバンド・火山館) 
富士山(吉田口) 
大弛峠~金峰山
谷川岳(西黒尾根)
日光白根山 
北横岳・縞枯山・茶臼山
那須岳(朝日岳・茶臼岳) 
三頭山
瑞牆山
棒ノ嶺
御岳山・大岳山・鍋割山 
川苔山
筑波山
月別アーカイブ
マピオン天気予報・山の天気
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
QRコード
QRコード