2016年08月

守門岳 トップ画像

0806syumontop


   2016 8月 守門岳にて






おいらこの湯

baner01(人∪`*)アリガ


1


   守門岳に向かう中、しっかり見つけておりました ^^ 
   こちら 「 おいらこの湯 」 私の家のお風呂という意味だそうです。


2

   
   源泉100%の日帰り温泉です。


3


   2016年 8月現在の利用案内はこんな感じ。


4


   平成24年にオープンしたばかりの大型温泉施設です。
   
5

   
  広い広い脱衣所には銭湯のように籠があり、貴重品を入れるコインロッカーもありました。
  小一時間、私一人の貸し切り湯でございました。
  


 

守門岳 4

baner01(人∪`*)アリガ



1


   守門岳 ( すもんだけ ) 山頂でおむすびタイムしております。
   山にいると、なぜだかいつもの三倍お腹が空きます。


2


   米好きの私のことを昔ばなしの 「 食わず女房 」 みたいだと・・・。
   
   知ってる?
   亭主が留守の間に、たくさんの米を炊きおむすびにして、
   普段は髪で隠している頭のてっぺんに ある大きな口でおむすびを食べるお話しです。

   そう、お嫁さんは化け物だったというお話です・・・。 鬼、妖怪、化け物の類です。


3


  そして 「 ふく太郎、気づかなくて良かったねぇ~♪ 」 と、笑顔で知らされたのがこれ。


4


   ザックをデポしたとこまで、戻りました。 ( ザックに蛇とか入り込んでないよね? )
   一応、ごみ袋で包んで置いたのでありんこくらいで済みました。
   
   
5


   さて、そろそろ下山コースを決めなくちゃ!


6


   二口登山口まで下るか、保久礼小屋までピストンか?
   う~ん、今日はピストンで ^^。


7


   ちなみに山頂でお見かけした登山者は、どこにも見当たらず、、、

   
8


   皆さん、どうしてそんなに早いんでしょう?


9


   ふぅ~ ここまで戻ってきました。

   
10


   普段よりも水分補給を心がけていたおむすび隊。
   ボトルの水も先ほどなくなりまして、楽しみにしていたんです。


11


    甘露、甘露、生き返りました ^^。


12

    
    下調べでは赤土情報が多く登りづらいお山 だと心配してきました。


13


   でも、空も風も実に穏やかで、いいお山でしたね。


14


   今日まで聞いたこともなかった、守門岳。
   夏もいいけど、秋の紅葉もすごくいいそうです。


15


   ぜひ、また来たいと思います。


16


   新潟の守門岳さん、お世話になりました。
   また、お邪魔しますね。



   お付き合いありがとう。

   登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
   予告編
   守門岳 1(保久礼小屋ピストン)
   守門岳 2(保久礼小屋ピストン)
   守門岳 3(保久礼小屋ピストン)
   守門岳 4(保久礼小屋ピストン)

守門岳 3

baner01(人∪`*)アリガ


1


   まずは、タイムコースは約40分で着くはずの 二口コースの分岐 を目指します。


2


  この 二口コースをピストンする登山者もいるようですが、急登具合は変わらない模様。


3


   ガイドブックは、保久礼小屋入口 →キビタキ小屋 →大岳 →青雲岳
   →袴岳 →オカバミ滝の展望地 →護人清水 →二口登山口 で、
   保久礼小屋まで小一時間の車道歩き。


4


   車道歩き・・・ お好きですか? それも下山後・・・。 私、車道歩き嫌いです。
   

5


   「 自分だけ、保久礼小屋まで車を取りに行くって手もあるよ。
    ふく太郎は、二口登山口で休憩がてら待っててよ 」 


6


   同行者から、そんなありがたいご提案もございました。
   うーん、それもなぁ・・・。


7


   私は下山が苦手です。 急登の下りなんか、どんなに頑張っても大抵コースタイム。
   

8


   同行者は、私のペースに合わせて歩いてくれるからなんとかなってるいるものの、
   家も遠いし、暗くなる前に降りなきゃね ^^。

     
9


   「 大岳でおむすび食べておいて、良かったよっ 」 なんて言ってます。


10


   今日もハイペースで歩いたつもりですが、ほぼコースタイム通りです。 っかしいなぁ・・・?


11


   ここから袴岳まで、更に40分。 よっし! デポしちゃおう ^^♪


12


   おぉー!! 背中に羽が生えてます。


13


   これからザック、やめちゃおうかな?


14


   ぜーんぶ、同行者のザックに詰め込んじゃって うん、そうしよう。そうしよう。
     

15


   青雲岳までやってきました。

   
16


   「 あぁ~、ガスがぁ~ 」 同行者が悔しがってます (笑)


17


   私? これが全くといっていいほど気にならないんですよ。
   ただね、あまり景色を楽しめなかったお山は記憶に残りにくいんです。
   

18


   登りはあぁだった とか、こうだったとか、忘れちゃう。
   良かったことも、そうじゃなかったことも、忘れちゃう。 えぇ、バカなんです。
   

19


   でも、食べた山ごはんのことはちゃんと覚えてます ^^。


20


   おっ、青空ですよ。 良かったね。


21


   可愛らしい木道の 青雲岳。
   季節を変えて、また歩きたいですね。
   


22


   晴れマークを追いかけた結果の 守門岳。
   
   
23


   山頂には、ソロのお嬢さんとおじさまと年配のご夫婦で計6名。
   最後まで居座ってたのは、はいっ ♪ おむすび隊です ^^。



   下山編へと続きます。

   登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
   予告編
   守門岳 1(保久礼小屋ピストン)
   守門岳 2(保久礼小屋ピストン)
   守門岳 3(保久礼小屋ピストン)
   守門岳 4(保久礼小屋ピストン)


守門岳 2

baner01(人∪`*)アリガタヤ


1


   追い抜いてゆく登山者はなし。
   そして誰にも追いつけない (笑)


2


   いつものことかっ♪


3


   でもいつも通りではないことも! おかしいなぁ~全然、眠くならないぞ?
   山を歩いていると、強い睡魔に襲われるんです。
   ほとんど午前中なんですが、富士山の時は下山時だったな。


4


   そんな時、どうするか? 私は、寝ます。
   30分くらい、ぐっすり寝ます。 お山で寝るの気持ちいいですよ。


5


   遠慮は無用の同行者。
   ザックの中には、いつでも眠れるようにとレジャーシートや薄手の毛布も入れられています。

   
7


   あっ、寝るのは私だけなんですけどね (笑)


8


   そうそう! どこのお山だったかな?
   寝てる私を見て通りすがりのおじさまが心配してくれたんです。
   「 大丈夫です。生きてます 」 と、うっすら聞こえた同行者の声。
   
   ふたりして笑うから、起きずらかった・・・。 


9


   不動平までやってきました。
   天狗清水には、「 春のみ、水あり 」 雪渓がある頃までの水場みたいです。


10


   またの名を、アチャラナータ
   アチャラの意味は 「 動かない 」、ナータは 「 守護 」で、 「 不動の守護者 」 
   後背の赤い炎は、闇を照らし迷いや災難を焼きつくすことを表しており
   怒りのお姿で、悪魔を震いあがらせ、私たちを悪から守って下さっているんだそうです。

   
11


   怒った顔でおっかない神様だなぁ、、、なんて思ってたら大間違いです。
   私だけ?


12


   さぁ、まずは大岳に到着です。
   あったのは、これと鐘だけ、、、控えめです。


13


   おじさま2名が撮影中。
   では、ちょっこっと横にずれて景色を楽しみましょう ^^。

   ガスがどんどん湧いてきて、隣のお嬢さんと盛り上がりました。
   ソロでいろんなお山を楽しんでいる彼女もここから袴岳へ向かうそう。


14


   おむすび隊はちょいと小腹が空いたので、おむすびタイムにしましょう。


15


   なんでも、石垣島の高校生がやり始めたらしい 「 オニササ 」 です。
   おにぎりとササミのフライで、オニササ。
   おにぎりといろんなフライをビニール袋に入れ、ギュッ と結ぶそう。
   

16


   なぜか私、ぎゅっ とした米が苦手なんです。
   押し寿司とかも、だめなんです。つぶれたお米が嫌なんです。
   なので、私のおむすびも握りはギリギリ持てるくらい。
   この日のオニササは白身魚のフライに米を舟形に盛り、のりたまをふりかけました。
   庭の大葉も挟んで結んだのが、大正解 ^^。

   ちなみにお醤油をかけて食べました。

   
17


   温かい緑茶を飲み、塩分補給にタブレットもかみ砕き (笑)


18


   さぁ、おむすび隊も袴岳へと向かいます。


19


   で、袴岳ってどれですかね?
   目の前の山を指さす同行者に、「 いやいやっ、違うでしょう? 」


20


   だから、違うってば! 絶対違うよ 違ってお願い。
   残念ながら、あそこが袴岳のようです。

21


   下って、また登って、頑張ろう。


22


   「 ふく太郎、後ろ見て! もぅ、こんなに下ったんだよ 」 あれっ、ほんとだ。
   あっ という間でした。


23

 
   大岳から袴岳までのコースタイムは80分です。
   ここまでほぼ、コースタイム通りにきたのでおむすび隊でも行けるかな?



   袴岳まで、続きます ^^。

   登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
   予告編
   守門岳 1(保久礼小屋ピストン)
   守門岳 2(保久礼小屋ピストン)
   守門岳 3(保久礼小屋ピストン)
   守門岳 4(保久礼小屋ピストン)


YouTube
おむすびチャンネルバナー小01








YouTubeはじめました♪

登ったお山
・2021年
紅葉 妙義山 中間道
八ヶ岳 白駒池~高見石小屋~中山~にゅう(周回)
高尾山6号路 ナイトハイク
御岳山 2( 犬連れ登山 )
・2020年
竜ヶ岳(ダイヤモンド富士)〆
大山・年末詣 1
鳴神山(駒形登山口ピストン)
茅ヶ岳
小遠見山
鳴神山 (木品登山口)
八島ヶ原湿原 から 車山 霧ヶ峰
荒船山
6月 秩父 大持山と小持山
秩父 大持山と小持山
日和田山 から 物見山
秩父・あずまや山(四阿屋山)
2020 大山詣で
・2019年
長者ヶ岳
浅間隠山
初冬の宝永山
紅葉初期西沢渓谷
木曽駒ヶ岳
紅葉の平標山
武甲山
櫛形山(池の茶屋登山口)
日向山
入笠山
2019 井之頭公園 2019 春
2019 高尾山 火渡祭
高尾山 梅まつり
金時山
節分 鬼鎮神社
大山詣で

・2018年
茅ヶ岳
西沢渓谷(+)
秩父 国師ヶ岳(ご来光)すすきの乾徳山(月見岩)
紅葉、天狗温泉から浅間山
紅葉の那須岳(ひょうたん池)
平標山
秩父 芝桜の丘 ( 羊山公園 ) 琴平丘陵ハイキングコース
秩父・虎山の千本桜の後、美の山公園
埼玉夜桜見物
節分草園の後、大霧山ナイトトレッキング
長瀞~宝登山・蝋梅園
大山詣り 初詣

・2017年
丹沢大山〆
竜ヶ岳
大霧山( 定峰峠から )
西沢渓谷
初冠雪の黒斑山
表丹沢自然公園駐車場~鍋割山(迷い) 
乾徳山 
大菩薩嶺周回 
菅平牧場から四阿山と根子岳 
高尾山(稲荷山コース)

・2016年
両神山(両神山荘~七滝沢~日向大谷周回)
尾瀬・鳩待峠~山の鼻~湿原・至仏山周回
燕岳(合戦尾根ピストン)
守門岳(保久礼小屋)
谷川岳(ロープウェイ)
御岳山~大岳山
鋸山・アドベンチャーコース(迷い)日本寺
大月~おむすび山~高川山~初狩、縦走
高尾山、薬王院に初詣

・2015年
羅漢寺山~白砂山~弥三郎岳~昇仙峡周回
安達太良山周回
菅平牧場~四阿山~根子岳
浅間山 雪
北横岳

・2014年
甲武信ヶ岳・西沢渓谷駐車場~近丸新道~甲武信小屋~山頂~徳ちゃん新道周回
戸隠山
妙高山(燕温泉から周回)
大菩薩嶺
かぐらスキー場~和田小屋~ 苗場山(祓川ルート)
美濃戸~赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳~地蔵尾根~行者小屋~美濃戸(周回)
焼岳(新中の湯ルート)
乗鞍岳
赤薙山
乾徳山
黒斑山
三ツ峠

・2013年
編笠山
中房温泉~燕岳(ピストン)
浅間山(浅間山荘~前掛山)
西穂高岳 独標
竜ヶ岳(夕方展望台まで)
榛名山
竜ヶ岳

・2012年
入笠山(〆)
赤城山 (霜月)
西沢渓谷・紅葉
高尾山ナイトトレッキング
浅間山荘~前掛山(リベンジ)
北沢峠~仙丈ヶ岳
大河原峠~蓼科山
八海山(大日岳ピストン)
蝶ヶ岳(三股からピストン)
武尊山(裏見の滝より)
平標山(お花畑にて)
湯ノ丸~烏帽子岳
鹿留山・杓子山.高座山
笠取山
塔ノ岳 
岩殿山
荒船山 ( 艫岩展望台まで )
妙義山(中間道)
赤城山(残雪・駒ヶ岳~黒檜山)
冬・黒班山(トーミの頭まで)
入笠山
北横岳(冬季)
三ツ峠入口~黒岳
竜ヶ岳
払沢の滝・浅間嶺(峠の茶屋まで)
毛無山
金時山 

・2011年
前掛山(浅間山荘コース)
赤城山(黒檜山)
麦草峠~天狗岳 
稲子湯~ニュウ~中山~中山峠~しらびそ小屋
石裂山 
乾徳山
唐松岳(八方尾根)
平標山
黒斑山(車坂峠・トーミの頭・蛇骨山・Jバンド・火山館) 
富士山(吉田口) 
大弛峠~金峰山
谷川岳(西黒尾根)
日光白根山 
北横岳・縞枯山・茶臼山
那須岳(朝日岳・茶臼岳) 
三頭山
瑞牆山
棒ノ嶺
御岳山・大岳山・鍋割山 
川苔山
筑波山
月別アーカイブ
マピオン天気予報・山の天気
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
QRコード
QRコード