2011年12月

佐久平PA 下り

baner01(人∪`*)謝謝♪




  山へ行くようになって、立ち寄るコトが多くなったのがサービスエリア
  個人的にこじんまりとした小さめなトコがいいです
  トラックの運転手さんや作業服の人たちで混み合ってる食堂も好きです
  だって、当たり♪が多いから^^



  ココも大きくはありません
  入って店内が見渡せるくらいです
  
  日持ちのする調味料は、お土産にも使えるし♪
  手頃なお値段で買いやすいです
  りんご味噌・・・気になったので2つ購入^^



  同行者は、自分用です



  バケットにのせてもいいし、パスタの具にも使えそう
  ってコトでこちらもカゴへ



  マイカー登山だと、重さを気にしなくていい!のでいいような…良くないような(笑)

サーモス チタン・ボトル

baner01(人∪`*)謝謝♪゛



   ◇サーモス・チタンボトル

  1万5千円の水筒なんて誰が買うんだ
  えぇ、初めはそう思ってました
  バカだのアホだの、、、えぇ、少し思いましたよ



  
  でもねぇ~ 、、、買っちゃったんですよね
   




  湯気、見えませんがちゃんと温かいですよ
  えぇ、そりゃ、そうですよ、じゃなきゃ怒りますよ、ほんとっ
  
  山へ行く日は、起きたらまず熱い湯を注いでボトルを温めてから
  その日の飲み物を入れていきます
  帰りの車でもまだ温かいです



前掛山

baner01(人∪`*)謝謝♪゛


1

  2011年 12月 二つ目のお山です
  まだ暑かった9月
  黒班山からおむすびを食べながら見ていた前掛山へ

2

  現在地の浅間山荘から、不動滝→火山館→前掛山へ
  500円で山荘の駐車場を使わせて頂きます
  ( トイレもお借りしました m(_ _)m )

3

  予報通り、一日曇りかな? 
  ( 雨さえ雪さえ降らなきゃいいや♪ って、エェ、思ってた初心者です )
  
4

  キーンと空気は冷えていますが、登山口付近に雪はゼロ
  だけど氷は厚めに張ってます

5
  
  ところで・・・歩き始めると軽く眠気に襲われるのはなぜ?
  体が暖まるから σ(* ̄~ ̄)?

6

  まぁ、こんな場所で吹っ飛びますけどネ

7

  ストックでバランスを取りながら、足の置き場を探し…で
  結構、モタつきます(笑)
  
8

  登山道自体はなだらかで、歩きやすい印象です

9

  一時間弱で到着の不動滝 この山を選んだ理由のひとつです
  期待通りの凍りっぷりに満足☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
  自分がこんなに滝好き・・・ってコトも山で知りました

10

  そのうち、滝のカレンダーとか飾っちゃいそうで
  自分が少し心配でもあります

11
  
  冷えると死んじゃう! という女子には不向きな場所ですが
  温かいお茶でも飲みながら、ぜひ^^
  
12

  トーミ辺りに人影を探しましたが、誰もいないようでした

13

  「 薪ストーブ用に…ひとつでも運んでくれたら嬉しいです 」
  と、看板にあったので

14

  火山館まで、頑張って運びましょう♪
  って、一番小さいのをちゃんと選びましたけど…

15

  日常的レベルじゃない硫黄臭、鼻がピクピクします
  
16

  グレー一色の空、晴れる気が1㎜もしません 

17

  火山館に着いたけど、なんだか人の気配がしません
  
  ・・・あるんですね、休館日(笑)
  トイレも使用不可、水道は凍ってます
  
18

  じゃ、テラスをチョコッとお借りして温かいお茶で休憩^^
  ちなみにココで標高1995m、浅間山荘からゆっ~くり歩いて2時間弱
  私にはとても歩きやすい道でした

19

  腰をおちつけてじっくり話をするワケにもいかないけど
  無駄も楽しい女登山です

20

  進化系の山ガール達は、登頂のみを目的とせず…山ヨガとか
  なんかいろいろ楽しんじゃうそうです
  オシャレ過ぎて、私なんかにゃ遠過ぎますけど (´^`。)
  
21

  さてさて、話は戻りまして前掛山・Jバンド分岐です
  左はあの草すべりが見えてきます
  間違いなくあそこを登ったはずなのに・・・別の顔
  
22

  前掛山が・・・見えない。 上はガスガス

23

  地を這うように生えているカラマツが
  なんだか作り物っぽくて、記念にパシャリ☆
  
24

  写真は一旦、ココまでです 
  
  そんな風に見えませんが突風です
  耐風姿勢でなんとか転びはしませんでしたが2度、体がふわっとしました
  強風にのった雪が、バチバチっと顔を叩きふたりで「 イタイタイアタァー!!!」
  と、まぁ、コレは後で笑い話になった程度です

  この時、私は薄手の手袋をインナー代わりの2重手袋をしていました
  が、手の甲が熱湯をかけられているように痛み
  オイル式のカイロを袋から出して、( ポッケの中 )素手でギュッと握っても全然ダメ
  元々、冷たい手に血が巡りづらくなったみたいです
 
  同行者の体温で手を温めてもらい…「 今日はココまで 
  ゴーグルもないし、これじゃ上まで行ってもナンにも見えないよ 
  それに、雪も降ってきた・・・。
  
  残念ですがコレで、すっぱり諦めがつきました(笑)

25

  風が弱くなったスキを狙って、また来るねとサヨナラ
  少し暖かくなってからかな・・・その前にゴーグル買うね

26

  ここまで降りると、暖かくて手の痛みも少し楽になってほっ♪

27

  「 怖かったよっ・・・」と本音が出て笑ったら
  すっころびました チラチラ降り始めた雪に隠れた氷の道です
  
  笑って転んだのが良かったのか?( 力が入ってないから )
  ケガはなしで済みましたけど、気をつけなくちゃね

28

  降りたら晴れてる…けど、前掛は相変わらずガスガスで見えません

29

  火山館でお昼にしましょう♪

30

  今日はこちら、簡単メニュー
  白菜と豚バラの鍋です 
  具は家で詰めてきたので、水を入れてガスにかけるだけ♪

31

  同時進行で、2合の米も炊きます

32

  あれっ、吹きこぼれ? と思ったら、ガスが凍ってる

33

  顆粒コンソメと醤油で適当に味をつけて、煮込むこと10分

34

  豚肉が白くなって、白菜がしんなりしてきたらOK
  煮込んでくたくたになったのも美味しいです
  失敗しようのない、ある程度どうなっても食べられる鍋料理

35

  炊き立てゴハンがあれば、ふりかけと味噌汁でおかわりできる
  ハイっ^^♪ 、たいがいのモノはオイシイです(笑) 
  
36

  前掛山に登れなかったので、時間に余裕ができました
  じゃ、ゆっくり帰りましょう

37

  でも、硫黄臭の強い場所に長居は禁物!! トットと行きます
  
38

  結局、最後までグレーなままの一日
  山頂から「 今日はいいねぇ~♪ 」って次回、言えますように♪
  
39

  それまで、楽しみに待ってます

40

  多分これからも、二人で歩くことになる登山ですが
  ふたりだけど一人の瞬間もあります
  
41

  ぺちゃくちゃ話したり
  黙ってそれぞれ歩いて、ひとり登山になってたり(笑)
  
42

  半分コしたり、時にはひとり占めしたり
  来年もこの調子でいきたいと思います^^
  
43

  さて、これにてお終い♪ お付き合いありがとう
  次回は今年の締めのお山に行ってきます ε=ε=ε=ε=ε=ヘ(´∇`)ノ

登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
前掛山にて
前掛山

前掛山にて 

baner01(人∪`*)謝謝♪゛




  2011年 12月16日 
  今月のふたつ目のお山は、前掛山( まえかけやま )
  ガスガス+突風に山頂まで辿り着けず途中下山 ...((((^-^;)
  始まります

登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
前掛山にて
前掛山


前掛山アクセスデーター



登山記録
2011年12月天気曇りのち雪

登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
前掛山にて
前掛山

コース概要

浅間山荘登山口→不動の滝→火山館→前掛山(途中撤退)
往路を戻る

総歩行時間約時間(休憩間含む)
標高 浅間山荘(標高1410m)火山館(標高2038m)前掛山(標高2524m)

★メモ

黒斑山に登った時にみた前掛山
気になっていたので行ってみました

小諸ICを降りた時は晴れていましたが
浅間山方面は雲がかかっていました

パークラインを浅間山荘方面に入ると未舗装道路になります

駐車場には天狗温泉宿泊客の車が1台のみ

受付に行き駐車料金を支払います
ここで施設内のトイレが借りられます

火山館までは凍結箇所がありました

この日は火山館が休館日ためトイレは使用禁止です

火山館より先は気温もだんだん下がってきて雪も残っています

前掛山への分岐から先、樹林帯を抜けるとすごい強風
雪は軽アイゼンを付けるほどではないのですがとにかく風が強く、
登山道は吹きっさらしになるので身の危険を感じて途中撤退しました

火山館からの下山途中で雪がぱらつきましたよ

登りの時の凍結箇所にうすく雪が積もり
氷が見えなくなり油断して滑って転びました^^;
帰りのインター付近は快晴。浅間山は雲がかかっていました
コースは歩きやすいのでまたリベンジしたいと思います

浅間山の様子が見られるサイトです。
気象庁火山カメラ


アクセス
公共交通機関

JR長野新幹線佐久平駅もしくはしなの鉄道小諸駅→千曲バス・JRバス関東
→浅間登山口バス停

参考サイト
yahoo路線、運賃検索
千曲バス
JRバス関東

車の場合

上信越道小諸IC→浅間サンライン→チェリーパークライン→浅間山荘前駐車場
小諸IC北の交差点を軽井沢方面に右折→高津屋トンネルを過ぎてすぐに右折
→パークラインにて浅間山荘駐車場(有料1日500円)
小諸IC北の交差点と浅間サンライン途中にコンビニがありましたが
24時間営業かは不明です。
ガソリンスタンドはなかったと思います。

参考サイト

天狗温泉・浅間山荘

高速道路料金・ルート検索 | ドラぷら


使用登山地図
YouTube
おむすびチャンネルバナー小01








YouTubeはじめました♪

登ったお山
・2021年
紅葉 妙義山 中間道
八ヶ岳 白駒池~高見石小屋~中山~にゅう(周回)
高尾山6号路 ナイトハイク
御岳山 2( 犬連れ登山 )
・2020年
竜ヶ岳(ダイヤモンド富士)〆
大山・年末詣 1
鳴神山(駒形登山口ピストン)
茅ヶ岳
小遠見山
鳴神山 (木品登山口)
八島ヶ原湿原 から 車山 霧ヶ峰
荒船山
6月 秩父 大持山と小持山
秩父 大持山と小持山
日和田山 から 物見山
秩父・あずまや山(四阿屋山)
2020 大山詣で
・2019年
長者ヶ岳
浅間隠山
初冬の宝永山
紅葉初期西沢渓谷
木曽駒ヶ岳
紅葉の平標山
武甲山
櫛形山(池の茶屋登山口)
日向山
入笠山
2019 井之頭公園 2019 春
2019 高尾山 火渡祭
高尾山 梅まつり
金時山
節分 鬼鎮神社
大山詣で

・2018年
茅ヶ岳
西沢渓谷(+)
秩父 国師ヶ岳(ご来光)すすきの乾徳山(月見岩)
紅葉、天狗温泉から浅間山
紅葉の那須岳(ひょうたん池)
平標山
秩父 芝桜の丘 ( 羊山公園 ) 琴平丘陵ハイキングコース
秩父・虎山の千本桜の後、美の山公園
埼玉夜桜見物
節分草園の後、大霧山ナイトトレッキング
長瀞~宝登山・蝋梅園
大山詣り 初詣

・2017年
丹沢大山〆
竜ヶ岳
大霧山( 定峰峠から )
西沢渓谷
初冠雪の黒斑山
表丹沢自然公園駐車場~鍋割山(迷い) 
乾徳山 
大菩薩嶺周回 
菅平牧場から四阿山と根子岳 
高尾山(稲荷山コース)

・2016年
両神山(両神山荘~七滝沢~日向大谷周回)
尾瀬・鳩待峠~山の鼻~湿原・至仏山周回
燕岳(合戦尾根ピストン)
守門岳(保久礼小屋)
谷川岳(ロープウェイ)
御岳山~大岳山
鋸山・アドベンチャーコース(迷い)日本寺
大月~おむすび山~高川山~初狩、縦走
高尾山、薬王院に初詣

・2015年
羅漢寺山~白砂山~弥三郎岳~昇仙峡周回
安達太良山周回
菅平牧場~四阿山~根子岳
浅間山 雪
北横岳

・2014年
甲武信ヶ岳・西沢渓谷駐車場~近丸新道~甲武信小屋~山頂~徳ちゃん新道周回
戸隠山
妙高山(燕温泉から周回)
大菩薩嶺
かぐらスキー場~和田小屋~ 苗場山(祓川ルート)
美濃戸~赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳~地蔵尾根~行者小屋~美濃戸(周回)
焼岳(新中の湯ルート)
乗鞍岳
赤薙山
乾徳山
黒斑山
三ツ峠

・2013年
編笠山
中房温泉~燕岳(ピストン)
浅間山(浅間山荘~前掛山)
西穂高岳 独標
竜ヶ岳(夕方展望台まで)
榛名山
竜ヶ岳

・2012年
入笠山(〆)
赤城山 (霜月)
西沢渓谷・紅葉
高尾山ナイトトレッキング
浅間山荘~前掛山(リベンジ)
北沢峠~仙丈ヶ岳
大河原峠~蓼科山
八海山(大日岳ピストン)
蝶ヶ岳(三股からピストン)
武尊山(裏見の滝より)
平標山(お花畑にて)
湯ノ丸~烏帽子岳
鹿留山・杓子山.高座山
笠取山
塔ノ岳 
岩殿山
荒船山 ( 艫岩展望台まで )
妙義山(中間道)
赤城山(残雪・駒ヶ岳~黒檜山)
冬・黒班山(トーミの頭まで)
入笠山
北横岳(冬季)
三ツ峠入口~黒岳
竜ヶ岳
払沢の滝・浅間嶺(峠の茶屋まで)
毛無山
金時山 

・2011年
前掛山(浅間山荘コース)
赤城山(黒檜山)
麦草峠~天狗岳 
稲子湯~ニュウ~中山~中山峠~しらびそ小屋
石裂山 
乾徳山
唐松岳(八方尾根)
平標山
黒斑山(車坂峠・トーミの頭・蛇骨山・Jバンド・火山館) 
富士山(吉田口) 
大弛峠~金峰山
谷川岳(西黒尾根)
日光白根山 
北横岳・縞枯山・茶臼山
那須岳(朝日岳・茶臼岳) 
三頭山
瑞牆山
棒ノ嶺
御岳山・大岳山・鍋割山 
川苔山
筑波山
月別アーカイブ
マピオン天気予報・山の天気
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
QRコード
QRコード