2011年11月

蓮田サービスエリア( 下り )

baner01ヨロシクです^^



  2011 11月
  数少ない、東北道を使っての登山に寄り道したSAです



  お土産が並ぶスペースは、わりと小ぶりで地元色は薄め
  野菜や果物はありませんでした



  レストラン以外に、軽食( 蕎麦・うどん・カレー )と神戸屋のパン
  コーヒーショップ、練り物、ピザ、韓国料理など小腹を満たすには良さそうです

  でも、ここの軽食コーナーは少し変わっていて 
  なぜだか? 沖縄食を押しているんです
  ヘルシーさで女性を呼び込む戦略? それとも姉妹都市?



  まぁ、普通に蕎麦を選びますけど(笑)
  野菜かき揚げと迷って、たまにはと磯辺揚げを選択
  う・・・ん、野菜にするべきだったかな

  お値段は550円で良心的です
  お味は、まぁネ♪



  同行者のラーメンとカレーのセットは、900円
  カレーは、同じくまぁネ♪ ですが、ラーメンはおいしかったです
  スープが熱くて( ぬるいトコ多過ぎです ) 具もしっかり入っていて◎
  ココでは蕎麦よりラーメンでした^^

天狗岳 2

baner01ヨロシクです^^


1

  東天狗山頂です
  そんな風には見えませんが、強風に煽られ気味です

2

  雲の流れが速くて、パッと視界が開いて閉じての繰り返し
  お日様もパワー不足のようです ( ´_ゝ`)ノ

3

  じゃ、身軽になって西天狗山頂へGO!

4

  コースタイムは20分 ( 実際は10分でつきました )  

5

  富士山に似た、いやっ、そんなに似てないんですが
  この、もどかしい感じのせいです

6

  人の気配が全くしない山頂まで、もうすぐ♪

7

  やっぱり誰もいない・・・っと思ったら、山頂の端っこで
  ラーメン中の山ボーイ発見! けど、目も合わせてもらえず終了。

8

  まぁ、いいです、きっとシャイなんでしょう(笑)
  寒さと風が強いので、トットと記念撮影をして退散します

9

  私もココですから、こんなに喋って(?)ますが
  普段は無口・・・じゃないな、愛想がありません

10

  だから、お互い様です ( ナニが? )

11

  それでも来て良かったと思います

12

  あとは無事に下山するのです
  
13

  ここから、岩続きの天狗の奥庭が続きます
  長いです。
  
14

  大きな岩の上を、一時間くらい歩くコースで
  リズムに乗り遅れカメペースです

15

  まだまだいくらでも続きます
  おもしろがる力が足りない私は、とーても長い (-_-)

16

  ちょっと修行っぽい?

17

  景色もなく、どんどん無表情になってきた! と
  笑われながらもコツコツ進めば、ほぉ~ら♪
  
18

  黒百合ヒュッテが見えてきた (人∪`*)謝謝♪

19

  頭にタオルを巻いた男性が、屋根の修理中でした

20

  お腹も空いてきたので
  ここら辺りで山ゴハンにしたいんですが、なかなかの強風
  
1

  散々、探して一番条件の悪い場所で食べるコトになる
  初心者にありがちです

  じゃ、材料はコチラ
  おきりこみ ・トマト ・ソーセージ ・玉ねぎ 
  乾燥ほうれん草 ・カレー粉 ・チューブ生姜 以上です (-_-)ゞ

3

  ソーセージ、玉ねぎを炒めて、水を入れ沸かします
  おきりこみを入れて、カレー粉とトマトを入れて煮混んでおしまいです
  お好みで生姜を入れて召し上がれ

  あっ、一味を忘れた!

4

  ですが、何度も言っているように気温も低く、強風です
  水がなかなか沸騰しない (-(エ)-;) 
  次回はポットに湯を入れてくるべきでしょうか?

5

  温かいだけで、ごちそうですヨ
  
6

  もう一枚、着込んで( 雨具デス )、さぁ、下山!

7

  白駒池の方へ抜けて・・・のつもりでしたが、やめました
  予定より時間がかかってしまったので( 私のせい? )
  時間短縮の為、ピストンを選択です

8

  あぁ、そうだったこんなだった・・・。
  
9

  午後の樹林帯は薄暗く、それだけで心細くなるのです
  
10

  最後の最後、弁慶の泣き所を強打して、久々に泣きました
  ( 翌日、きれいなオレンジになってました )

11

  同行者にザックを預け、無事下山 ヾ(´ー` )ノ

12

  コースタイムより30分ほど遅れました
  歩行時間は9時間ちょっと、それでも長く歩けるようになってきた
  ・・・ような気がします。

登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
天狗岳にて
天狗岳 1
天狗岳 2

登山 手袋①

baner01ヨロシクです^^




  ■THE NORTH FACEノースフェイス イーチップグローブ レディース spodcgl

  石井スポーツで、ダウンと一緒に手袋も購入^^
  ちょうど入荷したばかりで、全色・全サイズ揃ってましたが
  週末にはSは完売してましたよ

  手袋したままタッチパネルも操作できるので便利そうです



  伸縮性があり、ぴったりフィットする手袋です
  ストックの長さ調節や、ザックの開け閉めもスムーズにできました
  


  ペラペラってわけじゃないけど、
  これからの季節はインナー手袋としてもいいかなって思います
  

天狗岳 1

baner01ヨロシクです^^




  二週続けて、八ヶ岳です
  先週の乳は割愛し、今回の目的はひとつ! 天狗山頂です^^
  


  自宅を深夜2時に出発
  登山口駐車場には、早朝5時過ぎに着きました
  私たち以外の車は、1台の混み具合です(笑)



  あっちもこっちも、薄っすら凍っています



  長袖Tシャツにネルシャツ、その上にフリースですが、寒くはありません
  あっ、きっと帽子とネックウォーマーのおかげですね ( ユニクロですけど )



  コースこそ違いますが、一週間でこんなに変わるのかぁ・・・。



  麦草峠から白駒池のコースもありますが 
  私たちは北八ヶ岳の森が見えるという高見石小屋へ
  直接、向かいます



  ところで、あなたは地図読みが得意な人ですか?
  私はからっきしです・・・ですが、最近少しではありますが
  登山地図を見るようにしていたら

  そしたらね、次はココから温泉へ…なんて興味も湧いてきて
  妄想登山もできたりしちゃって、地図苦手にはこの作戦いいかも (^^)b



  天気予報は、快晴です
  本日のコースタイムは、約8時間・・・(-_-)
  一回、忘れるコトにします。



  えぇ、いいんです。無理なら無理でもね
  今回は、・・・今回も手が届かなかったってコトで



  志が低いブログで申し訳ない (*´σー`)エヘヘ
  


  丸山です。 麦草から、一時間くらいです



  大岩がゴロゴロで樹林帯を抜ければ
  少しづつ歩きやすい道に変わっていきます



  静かな森の中にあるのが高見石小屋です



  今日はまだ誰もこの道を歩いていないようで
  ガラスのように透き通った氷の道ができています (*⌒ー⌒)



  八ヶ岳の山小屋は通年営業が多いようですが
  この日は平日というコトもあり、高見石小屋も静かです



  このコースを選んだ理由のひとつがコレ
  小屋のすぐ裏手にある展望台に登りたかったんです



  大きな岩は表面が凍りついて、つるつるでかなり滑ります
  所々、大きなすき間もありますから
  うっかりなあなたや私はゆっくりいきます^^



  なんとか立ち上がり、樹海と白駒池の景色を思う存分楽しんだら・・・
  寒いので戻ります(笑)



  さぁ、今日は長いのです! 進みましょう!



  先週の乳の時は、途中で戻ってしまった中山の展望台です
  正直、たいしたことないんじゃ? と期待していなかったんですが

  
  行って良かった♪ です
  



  中山の展望台で、本日1つ目のお結びです
  うぅ~!? お結びが・・・堅い。
  行動食はおむすびです。危うしです

  まぁ、今日のところはポットのお茶に助けられ食べますが
  なんかいいアイディアありませんかねぇ?



  服についてるフードって邪魔なだけ・・・。って長いこと思ってました
  お山では、自分のたくさんの思い込みに気づきます ( Д|||)
  


  先週も中山峠には着ていたのに
  なんだか違う場所に立っているような感じがする
  忘れてるだけ?



  同じ場所や同じ道なのに、結びつかないコトが多くて困ります



  と、まぁ、自分の記憶は当てにならないので
  手持ちの地図と道標を確認しながら進みます



  山頂近くで、風が強く吹いてきました
  ダウンを着ているので体こそ寒くはありませんが
  指がだんだん悴んできます
  


  風さえなければ、本当にいい天気です
  それなりに覚悟してきましたが、やっぱり寒いものは寒い
  ので、とっとと進みます
  


  そんな時でも「 チタンのポット、買おうかなぁ・・・」なんて
  考えるんだから、人間の物欲の塊です(笑)



  もう少し、もう少し♪と口ずさみながら
  ゆっくりと上がっていきます



  歩いてきた道を指でなぞりながら、小休止



  天狗山頂は目の前です


  ・・・続きます^^

登ったお山の詳しい行程はこちら(*⌒ー⌒)v
天狗岳にて
天狗岳 1
天狗岳 2

談合坂サービスエリア (下り)

baner01ヨロシクです^^




  自宅を2時頃出発して、八ヶ岳の天狗へ向かう途中の
  談合坂サービスエリアです^^ 24時間営業です
  改装工事中でしたがフードコートも売店も営業しています
  


  入ってすぐに中華のバイキングがあります
  この看板娘が流暢な中国語で繰り返し繰り返し案内してます
  深夜3時、誰もいないのでひと回りしてみましょう
  


  グラム売りのお惣菜バイキングらしいです
  自分で詰めて、計りに乗せて・・・のセルフ
  お惣菜だけでも30種類近く並びそう冷ケースを見て
  正直、私は面倒くさい・・・。と思いました(笑)



  横一列に蕎麦やラーメン、カレー
  ハンバーガーやほうとう&吉田うどんの店が並んでます
  あと、リトルマーメイド( パン )もありました
  


  朝ごはんです
  ラーメン餃子セット¥1000は同行者
  かき揚げうどん¥650は私です



  蕎麦屋さんの天ぷらが揚がっていなかったので
  うどんにしました



  ラーメン、おしかったそうです^^
  餃子はまぁまぁだそうです(笑)



  「 でも、サービスエリアってスープがぬるい店が多いよね? 」
  「 急いでる人もいるからね 」

  あぁ、そうかっ! すぐ食べられるようになんだ!

YouTube
おむすびチャンネルバナー小01








YouTubeはじめました♪

登ったお山
・2021年
紅葉 妙義山 中間道
八ヶ岳 白駒池~高見石小屋~中山~にゅう(周回)
高尾山6号路 ナイトハイク
御岳山 2( 犬連れ登山 )
・2020年
竜ヶ岳(ダイヤモンド富士)〆
大山・年末詣 1
鳴神山(駒形登山口ピストン)
茅ヶ岳
小遠見山
鳴神山 (木品登山口)
八島ヶ原湿原 から 車山 霧ヶ峰
荒船山
6月 秩父 大持山と小持山
秩父 大持山と小持山
日和田山 から 物見山
秩父・あずまや山(四阿屋山)
2020 大山詣で
・2019年
長者ヶ岳
浅間隠山
初冬の宝永山
紅葉初期西沢渓谷
木曽駒ヶ岳
紅葉の平標山
武甲山
櫛形山(池の茶屋登山口)
日向山
入笠山
2019 井之頭公園 2019 春
2019 高尾山 火渡祭
高尾山 梅まつり
金時山
節分 鬼鎮神社
大山詣で

・2018年
茅ヶ岳
西沢渓谷(+)
秩父 国師ヶ岳(ご来光)すすきの乾徳山(月見岩)
紅葉、天狗温泉から浅間山
紅葉の那須岳(ひょうたん池)
平標山
秩父 芝桜の丘 ( 羊山公園 ) 琴平丘陵ハイキングコース
秩父・虎山の千本桜の後、美の山公園
埼玉夜桜見物
節分草園の後、大霧山ナイトトレッキング
長瀞~宝登山・蝋梅園
大山詣り 初詣

・2017年
丹沢大山〆
竜ヶ岳
大霧山( 定峰峠から )
西沢渓谷
初冠雪の黒斑山
表丹沢自然公園駐車場~鍋割山(迷い) 
乾徳山 
大菩薩嶺周回 
菅平牧場から四阿山と根子岳 
高尾山(稲荷山コース)

・2016年
両神山(両神山荘~七滝沢~日向大谷周回)
尾瀬・鳩待峠~山の鼻~湿原・至仏山周回
燕岳(合戦尾根ピストン)
守門岳(保久礼小屋)
谷川岳(ロープウェイ)
御岳山~大岳山
鋸山・アドベンチャーコース(迷い)日本寺
大月~おむすび山~高川山~初狩、縦走
高尾山、薬王院に初詣

・2015年
羅漢寺山~白砂山~弥三郎岳~昇仙峡周回
安達太良山周回
菅平牧場~四阿山~根子岳
浅間山 雪
北横岳

・2014年
甲武信ヶ岳・西沢渓谷駐車場~近丸新道~甲武信小屋~山頂~徳ちゃん新道周回
戸隠山
妙高山(燕温泉から周回)
大菩薩嶺
かぐらスキー場~和田小屋~ 苗場山(祓川ルート)
美濃戸~赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳~地蔵尾根~行者小屋~美濃戸(周回)
焼岳(新中の湯ルート)
乗鞍岳
赤薙山
乾徳山
黒斑山
三ツ峠

・2013年
編笠山
中房温泉~燕岳(ピストン)
浅間山(浅間山荘~前掛山)
西穂高岳 独標
竜ヶ岳(夕方展望台まで)
榛名山
竜ヶ岳

・2012年
入笠山(〆)
赤城山 (霜月)
西沢渓谷・紅葉
高尾山ナイトトレッキング
浅間山荘~前掛山(リベンジ)
北沢峠~仙丈ヶ岳
大河原峠~蓼科山
八海山(大日岳ピストン)
蝶ヶ岳(三股からピストン)
武尊山(裏見の滝より)
平標山(お花畑にて)
湯ノ丸~烏帽子岳
鹿留山・杓子山.高座山
笠取山
塔ノ岳 
岩殿山
荒船山 ( 艫岩展望台まで )
妙義山(中間道)
赤城山(残雪・駒ヶ岳~黒檜山)
冬・黒班山(トーミの頭まで)
入笠山
北横岳(冬季)
三ツ峠入口~黒岳
竜ヶ岳
払沢の滝・浅間嶺(峠の茶屋まで)
毛無山
金時山 

・2011年
前掛山(浅間山荘コース)
赤城山(黒檜山)
麦草峠~天狗岳 
稲子湯~ニュウ~中山~中山峠~しらびそ小屋
石裂山 
乾徳山
唐松岳(八方尾根)
平標山
黒斑山(車坂峠・トーミの頭・蛇骨山・Jバンド・火山館) 
富士山(吉田口) 
大弛峠~金峰山
谷川岳(西黒尾根)
日光白根山 
北横岳・縞枯山・茶臼山
那須岳(朝日岳・茶臼岳) 
三頭山
瑞牆山
棒ノ嶺
御岳山・大岳山・鍋割山 
川苔山
筑波山
月別アーカイブ
マピオン天気予報・山の天気
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
QRコード
QRコード